林動物病院

〒411-0802 静岡県三島市東大場2-2-19

# 45 : 高齢猫の結腸切開術 / 【えっ?? 大腸内異物!?】

猫ちゃんはいろんなものを誤食する可能性があります。猫用のおもちゃ・糸付きの裁縫針・特にひも状異物が多いのが猫の異物の特徴です。また誤食ではないものの過剰なグルーミングによる毛球が詰まる事もあります。

誤食をして腸に異物が詰まる場所は小腸です。

腸には【小腸】と【大腸】があり、文字通り大腸の方が腸は大きく太いです。そのため、小腸を通過してきた異物は物理的に考えて大腸には詰まりません。しかし今回は大腸内に異物が詰まって閉塞を起こした高齢猫のお話です。

 

今回の症例は17歳の高齢猫ちゃんです。

数日間の食欲不振と元気消失、また水を飲んでも嘔吐するとのことで来院されました。

血液検査は全て正常値でした。

しかし腹部のエコー検査では横行結腸(大腸の一部)に便より固そうな物(黄緑丸)が認められます。

それでも、場所は横行結腸(イラストの赤丸部位)なので、この時点では異物でも閉塞は起こさないだろうと思っていました。

次にバリウム検査を行いました。

バリウムは順調に流れていきましたが、エコーで問題があった横行結腸(黄丸)から先にバリウムが流れません。

横行結腸に何か問題がありそうです。

数日の食欲不振に加え17歳という高齢猫なので出来る事なら麻酔はかけたくありません。しかし飼い主さんと相談した結果、開腹手術をして横行結腸にどんな問題があるか探査させて頂くことになりました。

 

横行結腸切開術

開腹後、胃から順に丁寧に触診をしていきます。問題の横行結腸に到達すると、その部位にかなり固いものが触知されました。

異物を疑う横行結腸の直上で切開を加えて腸の中から取り出していきます。

大腸は小腸と違い血液分布が少ない臓器なので、治癒が小腸より悪いです。高齢でもあるので大腸の切開創がしっかりとくっついてくれるか心配でしたが、術後順調に回復して退院してくれました。

 

今回、問題となっていた異物は、糸状の物が絡み合ってフェルト状になって結腸を閉塞していました。

この猫ちゃんは誤食癖はないとの事でしたが、日常的にソファーやカーペットを舐める癖があったそうです。

 

まとめ

腫瘍や巨大結腸症などの他の病気がないにもかかわらず、大腸で異物が閉塞することは普通は考えられません。しかし今回のように通常では考えられない事も実際に起こります。常識にとらわれずに柔軟に考えなくてはいけないと考えさせられる症例でした。

余談ですが、以前にお尻を痛がるという主訴でラブラドールが来院しました。直腸検査をしようと肛門から指を入れてみたら、何かが指に刺さり出血しました。正体は丸飲みした骨でした。大きな骨が溶けずに腸を通過し、肛門の手前に引っかかっていたなんて事もありました。

 

 

獣医師:林 敬明