# 27 : 犬の吻側下顎骨切除術 / 【口腔内の扁平上皮癌】
今回は口腔内の吻側にできた扁平上皮癌に対して、両側の吻側下顎骨切除術を行った症例です。
口腔内の腫瘍については以前に『#20 : 犬の下顎骨片側全切除術』でも説明させて頂きました。
詳細はコチラからどうぞ。
今回の症例は9歳のシェルティーです。
下の歯の向きがおかしいという事で来院されました。
口腔内を診察してみると、左下の前臼歯の根本に隆起した腫瘤が確認されました。
1週間後に麻酔をかけて、病理検査の為の切除生検を行う予定でしたが、この診察からわずか2日間で腫瘤が急速に増大したとの事で再来院されました。2日前に比べ明らかに腫大していたため、その日の夜に急遽手術を行う事にしました。
両側の吻側下顎骨切除術
下顎の吻側に認められた腫瘤(黄矢)です。
口腔内にできる腫瘍の60%は悪性の『癌』です。
口腔内の悪性腫瘍は進行が早く局所浸潤が強い腫瘍が多いです。
今回の症例も進行が早いため、手術の切除ラインは腫瘤から軟部組織のサージカルマージンは1.5cm、骨のサージカルマージンは3cmを確保して切除しました。
切除した下顎の吻側部です。
病理検査の結果は、悪性の『扁平上皮癌』という診断でした。
マージンはクリアで、腫瘍組織は完全に切除されていました。
現在も再発は認められません。
術後の数日間は自力で採食が困難でしたが、今は自分から普通に食事を取ることが出来ています。
まとめ
犬の口腔内にできる腫瘍の約60%が悪性の『癌』です。
口腔内の悪性腫瘍は悪性黒色腫(メラノーマ)、扁平上皮癌、繊維肉腫がほとんどを占めています。この3つに共通しているのは、局所浸潤が強く悪性度が高いということです。
通常、口腔内腫瘍はまず病理組織検査を行い、病理検査の結果によって治療計画をたてますが、今回は腫瘍が急速に増大したため、早急な治療(手術)が必要だと考え、その日のうちに手術を実施しました。
術後の病理検査の結果と、術後1年以上経過しても再発はなく、とても元気な姿を見て早期の手術が功を奏した症例だと思います。
獣医師:林 敬明
カテゴリ
- 外科 (81)
- 軟部外科 (57)
- 整形外科 (24)
- 胸部外科 (4)
- 歯科口腔外科 (6)
- 耳科手術 (1)
- 呼吸器外科 (6)
- 消化器外科 (10)
- 泌尿器外科 (6)
- 肝臓・胆嚢・脾臓外科 (11)
- 内分泌外科 (1)
- 生殖器外科 (11)
- 眼科手術 (5)
- ヘルニア整復手術 (6)
- 腫瘍摘出手術 (19)
- 内視鏡 (3)
- 内科 (2)
- その他 (1)
アーカイブ
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)